-
-
第1回 DACライトニングトーク選手権 開催!
はじめまして! 本ブログ初登場になります。インフラ開発部 pi★shiです。 以前は渋谷の某モバイル会社でインフラ屋として猛威をふるっておりましたが、 縁あってDACに活躍の場を求めてやってきました。よろしくです。 今回は2016/9/16(金)に弊社で実施したライトニングトーク大会について紹介した …
-
-
Treasure Dataで大規模なマスタデータを扱う際にはtimeカラムインデックスを活用しよう
2016/09/13 ryo データベース, ビッグデータ Presto, Treasure Data, ビッグデータ
DACではTreasure Dataを利用して各種データの蓄積や集計を行っています。Treasure Dataは時系列のデータを扱うのに特にすぐれたアーキテクチャなのですが、セグメントIDとユーザーIDの組み合わせといった大量のマスタデータを利用した計算にも利用することもできます。そのような場合にt …
-
-
[GoogleCloudPlatform]インタビュー記事が掲載されました!
2016/08/26 忍ゑ お知らせ AudienceOne, Google Cloud Platform
まだまだ暑いですね~さらに台風もいっぱい来すぎて、じめじめしながら迎える初秋です。 さて、DACでは「AudienceOne®」という、月間 4.5 億ユニークブラウザの cookie データを保有する、国内最大規模のデータマネジメントプラットフォーム(DMP)を提供しています。 今回、そのインフラ …
-
-
kubernetes の全ノード上で同じコンテナを動かす
2016/07/26 k-hal 開発ツール kubernetes, コンテナ, フレームワーク
今回は、kubernetes上で同一コンテナを全ノードで動かす方法を紹介したいと思います。kubernetes自体の起動方法はここでは割愛します。 はじめに 以前、CoreOSのFleet上でmackerel-agentを動かすということを行いました。今回は、kubernetes上で同じようにクラス …
-
-
[AWS]アドテクノロジー業界セミナーに登壇しました!
以前お知らせさせて頂きました、 アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社が主催の「アドテクノロジー業界セミナー」に登壇してきました! AWS主催のアドテクセミナー実施は実に2,3年ぶりという機会に、登壇企業としてDACがお声掛け頂け、 弊社を代表してテクノロジーサービス本部 第一システム開発部の …