-
-
【電子工作入門】Arduino + Processingでアラート監視してみた
2015/03/20 yamaken 未分類 Arduino, Processing
こんにちは、プラットフォームワンのyamakenです。普段はフロントエンド中心にDSP周りの開発をやっています。現在新卒2年目です。 広告会社のエンジニアブログということで皆さんビッグデータやインフラなどためになりそうな記事をあげていらっしゃいますが、今回は少し趣向を変えて電子工作チックな内容をお届 …
-
-
【超入門】Hivemallで機械学習 〜Treasure Dataでロジスティック回帰編〜
こんにちは。俺やで。 ビッグデータとかデータサイエンティストとかいう言葉が未だブームですね。 (「データサイエンティスト」は下火か。) ビッグデータ扱えるエンジニアも、 統計解析ができるアナリストも、 どっちもできるスーパーマンも世の中にはたくさんいますが、 ビッグデータも統計解析も扱えるインフラは …
-
-
【動画広告】VASTって何?
こんにちは、FlexOne推進部の近江です。 私は新卒入社2年目でアドサーバーや動画ソリューション(OVP)のサポート、開発を担当しています。 今回は動画広告のプロトコル「VAST」について書かせて頂きます。 ここ数年動画のくるくる詐欺がありましたが、昨年はHulu、ユーチューバー、見 …
-
-
Angular.jsのvalueとfactoryの違いを考える
2015/03/13 etrojan プログラム言語 angular.js, factory, Javascript, value
次のようなHTMLがあったとする。 [code language=”html”] <!doctype html> <html lang="jp" ng-app="App"> <head> <me …
-
-
Treasure Dataで長期間の集計
2015/03/06 T氏 ビッグデータ Treasure Data
プラットフォーム・ワン T氏です。プラットフォーム・ワンでは、DSPのMarketOneとSSPのYIELD ONE提供しています。 MarketOneやYIELD ONEのログを調査する場合にTreasure Dataを使うことがあります。Treasure Dataでは大量のデータに対してHive …