読み方がわからない技術用語 2015
英語圏での読み方を基本的には参考にしています。英語圏でも複数の読み方をしているケースもあるようなので、あくまでも参考程度。2015と書きながら、古い言葉も混じってますが。
async – えーしんく
Alt – おると
ASUS – えいすーす
bower – ばうあー
brew – ぶりゅー
cURL – かーる(誤 しー・ゆーあーるえる)
DAC – でぃーえーしー(誤 だっく)
daemon – でーもん/でいもん
git – ぎっと
GNOME – ぐのーむ
GNU – ぐぬー
GUI – ぐーい
Heroku – へろく
i18n – いんたーなしょならいぜーしょん
IFTTT – いふと
MySQL – まいえすきゅーる / まいしーくぅる
null – なる
oauth – おうおーす
OS X – おーえす・てん
PostgreSQL – ぽすと・ぐれす・きゅーえる / ぽすと・ぐれす
Qiita – きーた
QWERTY – くうぉーてぃー
SATA – せいた
saml – さむる
scrape – すくれいぷ
soap – そーぷ
SuSE – すーぜ
SQL – えすきゅーえる / しーくぅる
Tableau – たぶろー
Ubuntu – うぶんとぅ
VOIP – ヴぃーおーあいぴー
wifi – わぃふぁい
WSDL – うぃずどぅる
WYSIWYG – うぃじうぃぐ
yaml – やむる
yum – やむ
xinetd – ざいねっとでぃー

関連記事
-
-
【未経験からのRuby on Rails – 第2回】Rubyのプログラムを書いてみる(Mac)
こんにちは。新卒1年目のmatsuariです。 前回はRubyとは何か、簡単にご紹介をしましたが、 今回は実際にRubyファイルを作成して、プログラムを書いてみるところまでご紹介していけたらと思います。 Mac環境のプログラミング初心者向けです。 はじめに、Rubyのプログラムを書くためのファイルを …
-
-
Scala入門 基礎編「Scalaの書き方を理解しよう」 – PHP使いからScala使いへ転身!
はじめに みなさんこんにちは、プロダクト開発本部の亀梨です。 普段はXmediaOneというメディアプランニング・広告運用管理・トラッキング・マーケティング分析を行う 統合プラットフォームの開発を担当しています。 さて、今回はScala入門第二弾として、Scalaの書き方を紹介する基礎編をお送りしま …
-
-
【未経験からのRuby on Rails – 第4回】Railsアプリケーション開発をしよう! 〜開発の準備編〜
こんにちは。新卒のmatsuariです。 Rubyについてまだまだ知るべきことはたくさんありますが、とにかく早くアプリを作りたい! ということで、今回はアプリ開発の準備に取り掛かっていきます。 Rubyはアプリを作成しながら、同時に学んでいきたいと思います。 Railsアプリケーション開発の準備《 …
-
-
【未経験からのRuby on Rails – 第1回】楽しく書けるプログラミング言語 “Ruby” とは
こんにちは、はじめまして。新卒1年目のmatsuari(女子)です。 この度、Rubyの勉強を始めることになりまして、 まずはたくさんあるプログラミング言語の中で、なぜ自分がRubyを学ぶのか? しっかりと把握した上で学習に取り組んでいきたいと考え、『Rubyとは何か?』調べました。 超基礎的なこと …
-
-
TypeScriptについてまとめてみた
はじめに JavaScript がとりあえずそのまま動くので、雰囲気で使ってしまいがちな TypeScript。初心者向けに基本的なことをまとめてみました。 TypeScript って何? TypeScript はマイクロソフトが開発したプログラミング言語で、オープンソースでメンテナンスされています …
-
-
gulp.jsで広告タグの開発環境を整える
SEOの観点から、サイト表示速度の高速化のためJavaScriptファイルから不用な空白や改行、 コメントを除去したりやローカル変数名を短縮するminifyが奨励されていますが、 これはタスクランナーのgulp.jsとプラグインを使って自動化する事が可能です。 ※gulpの基本的な使い方については下 …
-
-
Scala実践「Either型を使ってimmutable(不変)なコードを書こう!」
はじめに みなさんこんにちは、プロダクト開発本部の亀梨です。 普段はXmediaOneというメディアプランニング・広告運用管理・トラッキング・マーケティング分析を行う 統合プラットフォームの開発を担当しています。 Scalaでイケてるコードを書きたい! 背景 わたくしはDACに入社してからScala …
-
-
【未経験からのRuby on Rails – 第3回】変数と定数
こんにちは。新卒1年目のmatsuariです。 今回はRubyに限らずプログラミングを学ぶ上で非常に重要となる「変数と定数」について、ご紹介していきます。 変数とは・・・ オブジェクトを一時的に格納しておく箱で、オブジェクトを識別するために利用します。 言葉だけでは理解が難しいかと思いますので、まず …
-
-
SDKってどうやって作ってるの?【Android編】
こんにちは。4度目の投稿です。 現在私はAndroidのSDKを開発しています。 javaにもAndroidにもSDKにも手を出したのは初めてなので、最初はそもそもSDKのイメージが湧かず、ふわふわした状態で始めました。 SDKと調べても「あるソフトウェアを開発するために必要なプログラムや文書などを …
-
-
プログラミング初心者がswiftでゲームアプリ的なものを作ってみた。
こんにちは、DAC2年目のkumataです。 普段は素敵な先輩方に囲まれてインフラ周りのお仕事をさせて頂いていますが、 今回は業務とは全く関係ないプログラミングをやってみました。 全く初心者なのですが、swift+Xcodeで簡単にスマホゲーム的なものが作れました。 初心者の目線から作成方法をつらつ …